介護職員等特定処遇改善加算取得にかかる取組み(見える化要件)について
有限会社メープルウェルフェアーサービス
■介護職員特定処遇改善加算とは
介護職員特定処遇改善加算は、介護職員の賃金向上を目的に、介護報酬を加算して支給する制度です。令和元年度の介護報酬改定において、「介護職員等特定処遇改善加算」が創設され、当該加算を受けるためには、下記要件を満たしている必要があります。
・現行の介護職員処遇改善加算(I)から(III)を算定していること
・上記加算の職場環境等要件に関し、複数の取組を行っていること
・上記現行加算に基づく取組について、賃上げ以外の処遇改善の取り組みの「見える化」
を行っていること
■加算の取得状況
弊社の当該加算の取得については以下の通りです。
グループホームひまわり 介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ
介護付有料老人ホームひまわり 介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ
デイサービスセンターひまわり 介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ
■賃金以外の処遇改善に関する具体的な取組みについて
<入職促進に向けた取組み>
他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用を行っています。
<資質の向上やキャリアアップに向けた支援>
介護職員初任者研修や介護福祉士等の取得を目指す者に対する実務者研修受講の支援等を行っています。
<両立支援・多様な働き方の推進>
子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等を整備しています。
また、職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度、有給休暇の取得しやすい環境の整備、メンタルヘルスの相談窓口を設置しています。
<心身の健康管理>
短時間勤務労働者も含めた健康診断の実施、従業員のための休憩室の設置等の健康管理対策を実施しています。また、事故・トラブルへの対応マニュアルを作成し、体制の整備を行っています。
<生産性向上のための業務改善の取組>
高齢職員の活躍のため、居室やフロア等の掃除、食事の配膳・下膳、見守りなど介護業務以外の業務を提供し、役割分担の明確化を図っています。
<やりがい・働きがいの醸成>
定期的なミーティングを行い、個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善や職場内コミュニケーションの円滑化を図っています。
また、ミーティングを通して利用者本位のケア方針や介護保険法人の理念等を定期的に学ぶ機会やケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会を設けています。
以上
- 検温、手指消毒の上、マスク着用(ご持参ください)
- 面会時間20分
- 居室、施設内に入室できません。レストルームでの面会のみ。
- 大人数での来所はお控えください。
- 県外からのお客様のご面会はお控えください。
- 禁止はしておりませんが市内のみとさせていただきます。
- 人の集まるような密空間への外出はお控えください。
- 禁止とさせていただきます。
- 職員は全員、出勤前に検温し、37.5℃以上は出勤停止(熱発者は管理者から保健所に連絡)
- 職員とその同居する家族はスポーツジム、公共施設の利用禁止、イベント参加禁止、買い物は利用客の少ない時間帯に行うこと。職務上、必要な外出や会議への参加等致し方ない場合は感染症対策委員への連絡、報告、相談とマスク着用、手指消毒等を徹底した上で行う。
- 会社からアルコールの支給
- 職員の中にまたは職員の家族の中に、発症者が出た場合、原則14日間の出勤停止。復帰時期については主治医と相談の上決定する。
- 利用者、入居者が37.5℃以上の熱発をした場合、主治医に連絡。
- 利用者、入居者の中に発症者が出た場合、施設内感染を防ぐため特定の職員が対応に当たる。
- 面会、外出、外泊の禁止(定期受診についてはマスク着用、手指消毒等を徹底の上、行う)
- 面会、外出、外泊の禁止
- 住宅型有料老人ホームの担当ケアマネージャーと家族との担当者会議については、検温、マスク着用、手指消毒等を徹底の上、行う。
- 37.5℃以上の熱発者はデイサービスの利用を中止とし、本人及び家族に発症者が出た場合は完治まで利用停止とし、県と市の関係機関に報告し判断を仰ぐ。
- 住宅型有料老人ホームで発症者が出た場合、デイサービスセンターは閉鎖とし、県の関係機関に報告、判断を仰ぐ。
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |